
診療のご案内
初めて受診される方へ

●当院は予約が必要です
患者さんの待ち時間を少なくするために完全予約制となっております。あらかじめ電話での予約をお願いいたします。
なお、急な痛みなど早急な対応が必要な場合はお申し出ください。
●すでに他の医療機関を受診されている方
他の医療機関の紹介状や処方されているお薬などをお持ちいただくとスムーズに診療できます。
●保険証をお持ちください
初めて受診されるときは必ず保険証をお持ちください。保険証をお持ちいただかないと自費での診療になりますのでご注意ください。
●お薬手帳をお持ちください
現在、「血液さらさらのお薬(ワーファリンなど)」や「骨粗しょう症のお薬」などをお飲みの方は、歯科の治療において注意が必要です。お薬手帳をお持ちの方は、必ずお持ちください。
※お口に関する相談もお受けしています。ぜひお気軽お問い合わせください
・悪いところがないか見てほしい
・お口のケアの仕方を教えてほしい など
診療時間
月
| 火
| 水
|
木
| 金
| 土
| 日
|
|
午前
9:00~13:00
| ○
| ○
| ○
|
○
| ○
| ○
| 休診
|
午後
14:00~18:00
| ○
| ○
| ○
| ○
| ○
| 休診
| |
※休診日・・・日曜、祝祭日、年末年始
※土曜日は午後休診です |
診療科目のご案内
歯科

一般的な歯の治療に加えて、歯のクリーニング(歯石やヤニ取りなど)、
口臭、歯周病の治療、義歯、知覚過敏、ホワイトニング(歯の美白治療)など
口臭、歯周病の治療、義歯、知覚過敏、ホワイトニング(歯の美白治療)など
歯に関することはもとより、口腔内に関することならなんでもご相談ください。
小児歯科

お子さんの虫歯はもとより、乳歯から永久歯への生え変わり、歯磨きをはじめとするマスケアなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
※当院ではお子さんの予防ケアに力を入れています。
歯科口腔外科

お子さんの乳歯の抜歯
親知らずの抜歯 など
、。、。、。、。、。、。
歯科口腔健診のご案内
大分県後期高齢者~歯科口腔健診~

当院では令和元年度の大分県後期高齢者 歯科口腔健診 を実施しております。
大分県後期高齢者医療広域連合から送付されている受診券をお持ちの方が対象となります。ご希望の方は0977-76-8088(歯科受付)まで事前にご連絡いただき、受診日時の予約をお願いいたします。
受診の際は、受診券と保険証をお忘れないようご注意ください
期間 : 令和元年10月1日~令和2年2月29日
健診内容: 問診、飲み込み状況、かみ合わせ、歯、歯ぐきなどの健診
費用 : 無料